メニュー

院長ブログ

ライノウイルス (2017.08.21更新)
8月に入り、咽頭痛・鼻汁があり、その後、咳と痰が出るといった症状の方を多く診療するようになっています。一般的に風邪といわれる症状ですが、ライノウイルス感染が原因ではないかと考えています。 ライノウイ… ▼続きを読む

脂質の意外な落とし穴 (2017.08.09更新)
前回は脂質の種類についてのお話でしたが、今回は脂質の注意点についてのお話。 健康効果があるからとオリーブ油や亜麻仁油を毎日摂取される方もいますが、脂質の摂り過ぎには注意が必要です。 オリーブ油、亜… ▼続きを読む

栄養素のはなし その③ 〜脂質〜 (2017.08.04更新)
脂質とはサラダ油、バターなど一般的に油(脂)と呼ばれるものです。 脂質は三大栄養素のひとつで、効率のよいエネルギー源になります。脂質は太るからと避ける方も多いですが、ホルモンや細胞膜を作ったり、肌の… ▼続きを読む

脳卒中 (2017.08.03更新)
脳卒中は良く耳にする言葉と思いますが、いくつかの病気が合わさった言葉ということをご存知ですか。 脳卒中には大きく3つ病気があり、脳の血管が詰まる脳梗塞と、脳の中の血管が破れて発症する脳出血、脳の表面… ▼続きを読む

食で夏バテ対策しましょう (2017.07.26更新)
そろそろ8月になろうとしていますが、皆さん夏バテしてませんか? 今回は食事での夏バテ対策についてお話ししたいと思います。 暑い夏にはソーメンや冷やし中華、冷たいジュースをとる機会が増えますが、これ… ▼続きを読む

食中毒その② 意外な落とし穴 (2017.07.21更新)
前回は食中毒の基本的なお話をしましたが、今回は食中毒の意外な落とし穴についてです。 今回はいつもと違ってクイズ形式で説明します♪ 問題1:手に塩をつけておにぎりをにぎれば食中毒を予防できる &n… ▼続きを読む

咳喘息 (2017.07.18更新)
咳喘息は、長引く咳といえば咳喘息というぐらい呼吸器内科ではとてもメジャーな病気です。 症状は基本的に咳だけで、気管支喘息の様にゼーゼー、ヒューヒューといった喘鳴といわれる音が出ないのが特徴です。発症… ▼続きを読む

食中毒に注意! (2017.07.14更新)
毎日蒸し暑い日が続いていますね。 蒸し暑い時期に増えてくるのが食中毒。暑さでバテてしまうと免疫力も低下し、さらに食中毒になる可能性が高まります。そのため食中毒は予防が大切です! 食中毒予防の3原則… ▼続きを読む

栄養素のはなし その② 〜たんぱく質〜 (2017.07.07更新)
7月に入り蒸し暑い日が続いていますね。暑さで食欲が落ちたりしていませんか? 今回は食欲が落ちる季節に不足しがちなたんぱく質についてのお話。 たんぱく質は肉、魚、卵、豆製品、乳製品に多く含まれている… ▼続きを読む

喘息コントロール (2017.07.04更新)
喘息の症状が出現したときに、即効性のあるメプチンやサルタノールといった吸入薬を使用するとすぐに喘息の症状が良くなります。そのため、喘息患者さんの中には、それらの薬でコントロールができていると思われてい… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME