院長ブログ
秋バテを予防しよう
(2020.09.08更新)
こんにちは。管理栄養士の福谷です。
まだまだ残暑が厳しいですが、朝晩は少しばかり涼しくなってきましたね。これから気温も下がり涼しくなりますが、夏バテのようなだるさや食欲不振、疲れが取… ▼続きを読む
暑さに負けない水分補給
(2020.08.04更新)
こんにちは。管理栄養士の津留です。
だんだんと暑さが厳しい季節になってきました。体に疲れを溜めないために、食事と休養をしっかりとるようにしましょう。特に水分補給は熱中症や脳梗塞、心筋梗塞、便秘などを… ▼続きを読む
新型コロナウイルス第二波に備えて
(2020.06.30更新)
新型コロナウイルス感染症を防ぐことは、これまで言われている対策を行い続けることが重要と考えますが、新型コロナウイルス感染症に似た症状を呈する病気にならないようにすることも重要です。
今の時期にできる… ▼続きを読む
~食品を賢く選ぶ・塩分編~
(2020.06.05更新)
こんにちは。管理栄養士の福谷です。
今回は塩分編です。スーパーに並ぶ商品を見ると「塩分控えめ」、「〇%減塩」、「食塩不使用」と表記している商品がありますね。塩分を気にされている方は、手に取ってみるこ… ▼続きを読む
栄養バランスの良い食事で免疫力UP
(2020.05.08更新)
こんにちは。管理栄養士の津留です。
新型コロナウイルスの感染拡大で、普段と違う暮らしが長引くなか、生活習慣が乱れ食事時間が不規則になったり、間食やお酒をとり過ぎていませんか?免疫力を高めてウイルスに… ▼続きを読む
~食品を賢く選ぶ・糖質編②~
(2020.04.01更新)
こんにちは。管理栄養士の福谷です。
前回コラムで、最近流行りの糖質制限ダイエットに絡めて糖質の働きなどの話をしました。話の最後に"糖質の量を見直すなら、まずは甘いお菓子やジュースなどの嗜好品を見直… ▼続きを読む
新型コロナウイルスどう防ぐ?
(2020.02.17更新)
新型コロナウイルス感染を防ぐには、どのように感染するかを徹底的に調べること、感染者からの二次感染を防ぐことが重要と思います。
感染経路
色々な憶測が飛び交っておりますが、私自身は、クルーズ船での感… ▼続きを読む
冬の高血圧
(2020.02.05更新)
こんにちは。管理栄養士の津留です。
寒い日が続いていますが、体調管理は大丈夫ですか?この寒い時期に気を付けたいのが血圧の変化です。寒くなると、私たちのからだは体温を逃さないように血管が収縮するので、… ▼続きを読む
お酒の後のシメ
(2019.12.04更新)
こんにちは。管理栄養士の福谷です。
忘年会シーズンがやってきました。新しい年を迎えると次は新年会のシーズン。年末年始とお酒を飲む機会がぐっと増えます。そしてお酒を飲んだ後のシメ。ラーメンやうどん、お… ▼続きを読む
食事でインフルエンザ予防
(2019.11.13更新)
食事でインフルエンザ予防
こんにちは。管理栄養士の津留です。
インフルエンザの流行は、通常寒くなってくる11~12月頃からが始まり、1~3月にピークを迎えますが、今年はすでに学級閉… ▼続きを読む