院長ブログ
運動の消費カロリー
(2018.04.06更新)
みなさんこんにちは。管理栄養士の大上です。
いよいよ新年度が始まりました。こんな時は何か始めたくなりますね。気温も上がり、冬にさぼりがちだった運動を始めようと思われている方も多いのではないでしょうか… ▼続きを読む
薬は何を飲んでいますか?
(2018.03.25更新)
皆さま、もし診察中に今のまれている薬が何か聞かれたらどう答えますか。オレンジ色の薬、黄色の薬と答えられたことはありませんか。
残念ながら、薬の色で何を飲んでいるか、医師は当てることができません。
… ▼続きを読む
東日本大震災
(2018.03.11更新)
東日本大震災が起きた時、私は伊勢赤十字病院で勤務していました。未曽有の大災害ですぐに勤務先の赤十字病院で救護班が結成されました。
救護班とは医師を班長として、看護師、薬剤師など合わせて7人~9人で結… ▼続きを読む
肺炎球菌ワクチン
(2018.02.21更新)
肺炎は、発熱、咳、痰、呼吸困難などの症状を引き起こし、時に命に関わる病気です。この肺炎を予防するのが肺炎球菌ワクチンです。
肺炎球菌という菌は、肺炎の原因菌第1位です。ワクチン接種で、1位の菌に負け… ▼続きを読む
飲み物の甘い罠
(2018.01.30更新)
こんにちは。管理栄養士の大上です。
毎日厳しい寒さが続いてますね。こんなに寒いとついつい自販機やコンビニで温かい飲み物を買って、手と体を温めたくなりますよね。しかし、この飲み物。ダイエットや糖尿病を… ▼続きを読む
気管支喘息とリモデリング
(2018.01.28更新)
気管支喘息は、空気の通り道(気道)が発作的に狭くなり、ゼーゼー、ヒューヒューといった音(喘鳴:ぜんめい)とともに呼吸がしにくくなる病気です。特に夜間、早朝に症状が出やすく、発作が心配でメプチンやサルタ… ▼続きを読む
咳嗽の期間
(2018.01.14更新)
咳嗽(がいそう:咳の医学用語)の原因を考えるときに、咳が続いている長さによって病気を類推することができます。
期間は、3週間未満、3週間以上8週間未満、8週間以上の3つに分類されます。それぞれ急性咳… ▼続きを読む
新年の挨拶
(2018.01.01更新)
新年あけましておめでとうございます。昨年5月に開業という大変忙しい時期がありましたが、皆様のおかげで無事新年を迎えることができたことに感謝申し上げます。
今年も引き続き内科医として技術・知識向上を目… ▼続きを読む
嗄声(させい)
(2017.12.24更新)
嗄声(させい)は医学用語で声がれのことを指します。
吸入ステロイド薬を使用していると、しばしば嗄声が副作用として現れます。これを予防するため、食前吸入やうがいが勧められていますが、100%予防するこ… ▼続きを読む
睡眠時無呼吸症(のどの奥は見えますか)
(2017.12.16更新)
睡眠時無呼吸症候群は、肥満男性の病気と思われているかもしれませんが、約30%は、標準的な体型の方に起きています。この原因の一つに、あごの形があります。
あごが小さく後ろに下がっている場合、口の中のス… ▼続きを読む